仮想通貨日記

仮想通貨・AI・IOT・5G・API をテーマに書いてます。

移動平均線大循環分析をやってみよう その1

移動平均線大循環分析をやってみよう

f:id:desidesi3939:20180220202627j:plain

 

こんばんは、でしでしです。

仮想通貨初めて見るとなんとなくチャート見ることが増えますよね。

なんとなく上がりそうだなと思って買ったら下がっちゃってなんて経験ないでしょうか?わたしはたっぷりございます。

また、一回買った通貨を中々売れずに気づいたら価値が半額とかないでしょうか?

心のどこかでまた上がるから・・・と思ってガチホしちゃってね。気づいたら買った時の3分の1とか。ん?私のXEMのことかな?

ということで、テクニカル分析を取り入れて見ると客観的に判断できるのでこういったミスをしないで済むかもしれません。

超簡単!移動平均大循環分析!

実は、移動平均線3つ出してその並び順だけみてトレンドがわかるっていう素敵な分析方法です。上昇トレンドだったら買って、下降トレンドだったら売れば良いのです。

もちろん100発100中ではないですよ。よくて6割、7割あったら万々歳ぐらいですかね。私の始めた元ネタは小次郎講師教えなので元を参照頂く方が良いでしょう

 

小次郎講師の移動平均線大循環分析徹底解説、「資金管理編」 | みんなのコモディティコラム

まず最初は資金管理の話。一回の取引でどれくらい売り買いして良いのか?という話です。結論から言うと以下の式です。リスクを管理することで安全に取引できるということです。

①自分の投資用資金を明確にし、その1%を計算する。A
②自分の取引する銘柄の平均的値動きを知る。B
③A÷Bが1回の取引量

小次郎講師の移動平均線大循環分析徹底解説、「大循環分析」 | みんなのコモディティコラム

続いては、エッジの考え方です。この後値段が上がるか下がるかは、基本は50:50。だけど、時々60:40ぐらいになることがあるのでそこを見極め症という話です。

使うのは5日移動平均線、20日移動平均線、40日移動平均線の3本

【買いにエッジがある状態】
移動平均線の並び順が上から短期・中期・長期
②3本の移動平均線が右肩上がり
【売りにエッジがある状態】
移動平均線の並び順が下から短期・中期・長期
②3本の移動平均線が右肩下がり

ということです。詳しく知りたい方はリンクの小次郎講師のページをご参照ください。

 

いつものことですが、これは確実儲かるとかそういうことを保証するものではないですよ。

 

 

 

ビットフライヤー

盗難補償があるので最初に買うならここが安心です。私もここで買いました。

よくCMしてますし、コインチェックと違ってちゃんと取引所として認められています。(認められていればハッキングのリスクがないというわけではないですが、みなし業者でそのまま申請通らない心配はないので安心感はありますよね。) 

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

 

Zaif

ちょっと慣れてきたらこちらの方が手数料が安いのでオススメです。

取引所なので自分の指値で売買できます。

ただ、取引が多いとサーバーがよく落ちるので、あらかじめ指値いれるのがオススメです。